2009年01月12日
思い出したみたい(^□^;

国民的番組『サザエさん』
あれはいいなぁ〜^^
理想の家族像や
年中行事をキチンとわかるようにやってくれる!
昨日のは…
海平おじさんが『お年玉』をくれるっての
で、それを見たうちの息子…
『あ!あ!(゜o゜ 俺のお年玉、どうなっちょんの?』
ガハハハハ (^□^)
元旦に預かっちょって!っち渡されてそれっきり

金額も確かめない子供達
いいんかやぁ〜
(*≧m≦*)
サザエさんの視聴率がいい時は、不景気らしい…

親を信用しても…
イヒヒ

Posted by おるん at 14:42│Comments(6)
この記事へのコメント
うちの子達はまだお年玉の意味も
お金の金額もよくわかってないので
私が・・・・預かってます(ΦωΦ)ふふふ・・・・
お金の金額もよくわかってないので
私が・・・・預かってます(ΦωΦ)ふふふ・・・・
Posted by kinoko
at 2009年01月12日 15:20

お年玉は将来の学費にと
こつこつこどもたちの口座にいれてきました。
昨年から中3娘が「少しは使わせて!」と言いだし
5000円くらいは渡すようになり、
今年は「あずかるよ」というと
「ええから」と断られました!
「あなたの学費に貯めちょんので」というと
しぶしぶ10000円抜いて渡してくれましたが、
やはり疑っていたのでしょうなあ。
こつこつこどもたちの口座にいれてきました。
昨年から中3娘が「少しは使わせて!」と言いだし
5000円くらいは渡すようになり、
今年は「あずかるよ」というと
「ええから」と断られました!
「あなたの学費に貯めちょんので」というと
しぶしぶ10000円抜いて渡してくれましたが、
やはり疑っていたのでしょうなあ。
Posted by serori at 2009年01月12日 17:14
kinokoさん^^
フフフ〜って
小学校までは預かり、欲しい物がある年は、引いて預かり…二番息子は、塾の帰りに缶コーヒー買うお金があればいいみたい(>_<) 変なヤツです!
フフフ〜って
小学校までは預かり、欲しい物がある年は、引いて預かり…二番息子は、塾の帰りに缶コーヒー買うお金があればいいみたい(>_<) 変なヤツです!
Posted by おるん at 2009年01月12日 19:47
seroriちゃん^^
うちは旦那が『増やしてきちゃる
』の人なんで、旦那は信用されてないわぁ 同世代だから分かると思うけど、郵便局の通帳
10年たったら倍になってる黄緑の横長のやつ
金利凄かったなぁ
当時は、母親に強制的
のようなもんやったけど、そのまま全額預けて、大人になって親に感謝!娘さん、そうなるよ^^♪
うちは旦那が『増やしてきちゃる






Posted by おるん at 2009年01月12日 20:07
子どもの頃は、一部を学校経由で
農協の子ども貯金に積み立てて
修学旅行の費用としてましたねぇ。
いまはもっぱらあげる方で、シングルの
私は回収不可能です(泣)
農協の子ども貯金に積み立てて
修学旅行の費用としてましたねぇ。
いまはもっぱらあげる方で、シングルの
私は回収不可能です(泣)
Posted by あやおっち at 2009年01月12日 22:49
あやおっちさん^^
うちの妹も同じ(^^; 甥っ子、二人でよかったんかな 子供達は、じいさん&ばあさんに、ちょこちょこ貰ってます(^□^; 小遣い、いまだあげてないのに…結構持ってる

うちの妹も同じ(^^; 甥っ子、二人でよかったんかな 子供達は、じいさん&ばあさんに、ちょこちょこ貰ってます(^□^; 小遣い、いまだあげてないのに…結構持ってる


Posted by おるん at 2009年01月12日 23:35