2009年02月04日
饅頭おじい


落語にあるなぁ〜
『饅頭こわい』
生菓子やけん!早めに食べてな^^…


ありがたいけど…(;_;) 今…

箱を開けたら、違う食べ方あるやん

おっ!焼いて〜お湯を…
に、二個


や、や、やってみよう
あぁ〜


えぇ〜どっち?
声を大にして言いてえのは…
『スイカ おじい

Posted by おるん at 13:00│Comments(10)
この記事へのコメント
え?なに?なんでスイカなん?
Posted by つね
at 2009年02月04日 13:32

食べものの中で、スイカが一番おじいです かなり…ほぉ〜ら、饅頭怖いみたいに、おるんさんに、スイカを食べさせたくなったでしょう O(≧▽≦)O
Posted by おるん at 2009年02月04日 15:42
饅頭にお湯? へー しるこになるんかえ?
Posted by ちょもり☆
at 2009年02月04日 17:40

焼いてからお湯に・・。。。(●´艸`)ムフフ.。oO
香ばしくなるんでしょうね~^^
おいしそ~~~((o(*^^*)o))
私もスイカおじ~~~~い☆(ΦωΦ)ふふふ・・・・
香ばしくなるんでしょうね~^^
おいしそ~~~((o(*^^*)o))
私もスイカおじ~~~~い☆(ΦωΦ)ふふふ・・・・
Posted by kinoko at 2009年02月04日 18:49
あー、大手まんじゅうだ(´▽`)
CM時々見ます。お湯入れて食べるのは
知りませんでした。あっさりしてておいしそう
です。で、おじい・・て「欲しい」という意味でしょうか?
まさかおじいさんではないですよね(*`▽´*)
CM時々見ます。お湯入れて食べるのは
知りませんでした。あっさりしてておいしそう
です。で、おじい・・て「欲しい」という意味でしょうか?
まさかおじいさんではないですよね(*`▽´*)
Posted by あやおっち at 2009年02月04日 19:03
ちょもり☆さん^^
そうそう!塩を入れてお湯を入れたらまさに
『しるこ』お湯の量が書いてなくて、適当に入れたら、うすぅ〜なってしもうて…どうしたとぉ? ハイ!一個追加…饅頭おじぃ
そうそう!塩を入れてお湯を入れたらまさに


Posted by おるん at 2009年02月04日 20:08
kinokoさん^^
わぁ
スイカ、おじいんやぁ〜 じゅん坊は『ちりめん』おじいかな
元気になった様子に、ほっ
甘いもん、お疲れの時にはもってこいです お団子とかも
←のぞきみ
わぁ





Posted by おるん at 2009年02月04日 20:12
あやおっちさん^^
岡山のお土産!そっちもあるんやぁ 初でした 饅頭三つは食べれんやろうけど、しるこにするのはありでした(^□^; あ!『おじい』大分弁で『怖い
』って意味です お化け屋敷で使っても、かわいげがないから、ご注意を
岡山のお土産!そっちもあるんやぁ 初でした 饅頭三つは食べれんやろうけど、しるこにするのはありでした(^□^; あ!『おじい』大分弁で『怖い


Posted by おるん at 2009年02月04日 20:21
そうかそうか じゃー こんだ10玉ほど… っち そげな罠にかからんわーい
Posted by つね
at 2009年02月05日 12:39

つねさん^^
残念でしたぁ〜(*≧m≦*) もうスイカをみたら『そう言えば、おるんさん…』っち思うから
残念でしたぁ〜(*≧m≦*) もうスイカをみたら『そう言えば、おるんさん…』っち思うから

Posted by おるん at 2009年02月05日 16:15