2009年02月16日

どこ行っちょったん?

どこ行っちょったん?






昨日、二番息子が帰るなり…しゃべる しゃべる (^.^)

朝、九時半に家を出て、六時に家に帰るまでの話…



最初に駅に行って延岡…?延岡に行くつもりがお金みんな持ってなくて、結局、行って帰れる佐伯に友達と三人で電車でいったみたいな話を得意げに始はじめて…
Σ( ̄◇ ̄;エェッ

佐伯に行ったん???

駅について、トキハインダまで、歩いて行った話し…
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

あれを歩いたん???

昼はロッテリアで食べて歩いて駅に戻った話し…

(~□~;)あれを往復したわけぇ???

電車や歩きながらの珍道中を楽しそうに話す息子みてたら、親として、言わんといけん事、あったんやろうけど、あきれるやら、笑うやら…

何事もなく無事に帰ってきたものの…

ハラハラさせてもらうなぁ〜 ( ̄▽ ̄;)

親がこれじゃいけんのやけど…

マリンカルチャーやコスモタウンに行く話しもしたみたいで、この先、ヒヤヒヤさせられる事になるんやろうか…(;´д`)

一応、あれこれ言ってはみたものの、いい経験してる話しも聞くと、外にドンドン出したいしなぁ〜

親がこんなんじゃダメなんやろうけど…(^□^ゞ




Posted by おるん at 09:35│Comments(16)
この記事へのコメント
行動派の息子さん、好きです!!

どんどん行動範囲が広くなっていって

いろんな経験してほしいな☆
Posted by みうこみうこ at 2009年02月16日 09:49
こんにちは
可愛い子には旅をさせ・・・
ですね
冒険は人を逞しく育てる
Posted by ペーター at 2009年02月16日 09:57
はじめまして 佐伯在住のたいむ言います
す すごいですね あの距離を
感服です
佐伯を満喫できたみたいで
なんだか、読んでてこちらもうれしくなっちゃいました
Posted by たいむ at 2009年02月16日 10:06
普通歩けないでしょう。あの距離!!
でも冒険したい気持ちもよく分かります。
親としては心配もあるけど、きっとこれが将来の財産になるんですね。
Posted by せさみんせさみん at 2009年02月16日 10:10
よっぽど楽しかったんだなー親にとっても冒険子どもにとっても冒険ですねそうやって子どもと共に親も成長していくんですねー
Posted by てふてふ at 2009年02月16日 11:36
みうこさん^^
パークまで三時間かけてチャリで行った友達のお子さんいます 二度と行かないそうです
何やってくれるかを親も楽しでます^^♪ でも〜校則ってのが…(>_<)
Posted by おるん at 2009年02月16日 12:59
ペーターさん^^
将来、アメリカ人になるらしいんで、喜んで送り出すつもりです 嫁はキャサリンって名前がいいとか…
Posted by おるん at 2009年02月16日 13:03
たいむさん^^
お昼すぎに着いて、興人の方に行って後は、真っ直ぐコースだったみたいで、距離にしたら凄いですよねぇ〜バス停にも行ったらしいですが、なくて歩きに…歩きと電車だけでも、あれこれ収穫ありだったようです^^佐伯の方だったんですね!また行くらしいです よろしくお願いします(^^;)
Posted by おるん at 2009年02月16日 13:11
せさみんさん^^
計画たててた訳じゃなく、朝、いきなり決めたみたいです あんなに楽しそうに話す息子みてたら、色々経験させたいなぁ〜と…
片道一時間半くらい遊びながら歩いたみたいです
Posted by おるん at 2009年02月16日 13:17
てふてふさん^^
往復券買ってたり、かかった時間を計算してインダを出たり、補導されたら、佐伯の中学の名前を言うとか三人が申し合わせたりしてたみたいです(>_<) 次に向けて、何かを得たようです
Posted by おるん at 2009年02月16日 13:23
すごい!!
何がすごいって、ちゃんと帰りの計画も立ててるとこ
往復券買うあたり、しっかりとしたムスコさんだな~

私なんて、友達と別大道路をチャリで通って別府に行ったのはいいけど
あまりのきつさに親に泣きついて迎えにきてもらった記憶が・・・

高校生でしたが・・・なんとも時間と体力の配分ができないアホな子でしたもん(笑)

ちょっとした冒険、楽しかっただろうな~
Posted by あーこ at 2009年02月16日 13:44
マリンカルチャーまで歩いて行ったら
その日のうちには帰ってこれんな~

そんときは、親切なお菓子屋さんが
送ってくれますよ
おやつケーキまでつけて
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2009年02月16日 16:40
あーこさん^^
怖いもの知らずで『何とかなるやろ』を平気で言います 親にバレたら…なんて思ってもなかった様子(>_<) とても楽しそうでした そのうち、あーこさんみたいに電話かけてくるんでしょうね(*≧m≦*)
Posted by おるん at 2009年02月16日 16:45
ちょもり☆さん^^
マリンカルチャーにどの道行ったらいいん?とか聞かれたし… 本当に行く気がありそうやった そうやな!店の前のガラスに張り付いちょくように教えちょこう
Posted by おるん at 2009年02月16日 17:06
親切なケーキ屋さんは、高校生の頃、
 部活で試合に行くとバス賃を浮かすため、佐伯から歩いて帰ってました。(笑)
 
 当時は25km位あったから、5時間もかからなかった記憶が…
 (5年位前、タクシー代が無くなってヤケになって歩いて帰ったことも。)

 お母さん、安心してください。
  今なら、20kmくらいなので、4時間あれば大丈夫かと…
  
 帰りは、とんび君に摑まって、すぃ~~~っと、空の旅はいかが?(笑)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年02月17日 16:50
けんちゃんさん^^
素晴らしい そう言うの理想だなぁ〜
歩いた距離をはかるのに、地図とものさしを出した私の横で、Googleマップで距離をさっさとはかってました 片道、五キロ程…と言う事は…Σ( ̄◇ ̄*)エェッ 果てしなく遠い蒲江にいつか、行きますので^^
Posted by おるん at 2009年02月17日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。